メモフレのみ
非公開
みんなの
メモ
人気の
タグ
みんなの
ブックマーク
みんなの
Good
&New
みんなの
投票
新着
グループメモ
みんなの
写真
みんなの
評価
Login
八乙女
性別:女性
所在地:宮城県
趣味)獣や竜の被り物/一次創作、二次創作(我流個チャ)オラクルカード(New) 経歴)被り物は1年〜、なりチャは10年以上(web経験無し) 呟き)上記を中心に、愚痴や日常など 属性)健全、人見知り 活動)Line
もっと見る
最近のメモ
八乙女
ピンポーンで扉を開けると「中入って」といっても入らず延々とおしゃべりするご近所さん。蚊が入るから閉めてよ・・。そのたびにリビングの戸をしめて蚊取り線香モクモクで煙い思いしている。
09/20(日) 20:25
八乙女
昨夜23:30頃、さぁ寝ようかとクーラー消したら「プーン」の羽音。蚊だぁぁと大騒ぎし、別部屋から蚊取り線香を持ってきて着火。部屋をモクモクになるまで炊いていたら弱った蚊がフラフラと目前を飛んできたのでパチンと一撃必殺。今日(昨日)も蚊に刺されることなく1日を過ごしました。
09/16(水) 19:40
八乙女(1)
わかります、とてもわかり易い例えですね。 > waka
09/13(日) 20:57
八乙女
明日オンラインピアノ教室なのに、課題曲(自分で好きな曲の楽譜を先生に写メ送信)やっておらず、月光ソナタばかり弾いていた。大好きなんだよぅ。でも母からQUEENの曲を頼まれているのでボヘミアン弾いていた。でもノレなくて練習してなかった。ま、先生に正直にいうか。
09/13(日) 20:48
八乙女
大雨の中、ペイペイの期限付きポイントを薬局行って消化してきた。傘さしても跳ね返りで足が濡れるくらいの雨。面倒だったけど983ポイント無駄にするのもったいなかったしね。生協とかで使えれば商品で悩まずに済んだのになぁ。
09/12(土) 14:31
八乙女
そういえば前回も手で蚊をしとめたんだっけ。頭の上高くをぷ〜んと飛んでいたところを、猫みたくジャンピングキャッチ。あのときは「当たればいいな」でジャンプしたけどまさか捕れるとは…としばし呆然としたっけ。逃したときは蚊取り線香をお焚き上げ。蚊の侵入許すまじ。
09/11(金) 14:30
八乙女(1)
蚊に刺されたら石鹸で洗うといいですよ。蚊の毒は弱酸性。それをアルカリで中和するというわけです。(´∀`*) > waka
09/11(金) 14:23
八乙女
やった!家に入ってきていた蚊を手で仕留めた!掌に残る蚊の残骸と、誰かから吸ったであろう血が広がって急いで消毒。さいわい今年はまだ一度も刺されていない。刺される前に殺る!だって刺されると水膨れできるから、蚊の発見機能(視力)は折り紙付き。あー・・爽快感。( ´ー`)フゥー...
09/11(金) 14:21
八乙女
はたらく細胞の映画、友達が見に行っている。でも私の地元は、街で日々数人ずつ感染者が増えているので、街に出るのが怖くて見に行けない(´・ω・`)ショボーン。円盤落ちを待っている最中。友達からの感想を聞こうっと。
09/10(木) 14:26
八乙女
◆自分が被害にあったか確認する方法:ATMで通帳に記帳して「ドコモコウザ」という出金履歴があればアウトあなたの貯金は盗まれてます ◆被害にあう可能性がある銀行の一覧
09/10(木) 14:24
八乙女
「ドコモ口座」で相次ぐ不正出金、私の使っている地銀とゆうちょで被害が出ているので、両方とも記帳確認したらセーフだった。ε-(´∀`*)ホッ。ネット銀行口座を持っているけど怖いからレトロで確認したほうが良さげ。週1くらいで確認しようっと。
09/10(木) 14:22
八乙女
今日もオンラインピアノ。ボヘミアン・ラプソディの練習に入った。クラシックは額面通りだけどポップはそうでなくて良いという教えにホッ。久しぶりに5/4拍子だからと指導され、で頭の中はパニック。理論よりも実戦で教えて貰わないと。もう一度QUEENのCDきいてみるか。
09/02(水) 17:14
八乙女
無事オンラインピアノ教室終了。昔習っていたピアノ教室は姿勢から指の形までガチガチに指導する教室だったから、「趣味でやりたいのにプロ並みの練習させられる」とトラウマになって転勤を機にやめてた。でもオンラインは気さくでアレンジOKというし、これなら続けられるやと判断。よーし頑張るぞ。
09/01(火) 15:13
八乙女
明日、オンラインピアノ教室受講なんだけど、ここにきてワイファイの調子が悪い。ゼウスワイファイっていうモバイルワイファイで、設備増強の工事したっていうんだけど、ひどい時は5秒に一度切れる。明日大丈夫だろうか。(;´∀`)
08/31(月) 22:11
八乙女
あっつ・・天気は曇りだけどサウナみたいな湿気と温度。横断歩道の待ち時間すらつらい。
08/30(日) 14:07
八乙女
オンラインピアノ教室参加決定!9/1に無料体験やる予定。媒介はスカイプ。ラインは馴れているけどスカイプは初めてなので、今日、教室側からテストアクセスしてくるみたい。ドキドキ。【パワフルヴォイススクール】
08/30(日) 08:35
八乙女
昨夜はペルセウス流星群見ようとベランダに2Fの張り込んでいたけど、ベランダは南向きでペルセウス座は北。暑いので5分しか見張れなくてその間1個の流星も見ることができなかった。ま、いいか。来年を待とう。┐(´∀`)┌
08/13(木) 12:56
八乙女
そうなんですね、ありがとうございます。(^o^) > waka
08/11(火) 13:44
八乙女
シンクが壊れた(今日の午後修理してもらった)ので、午前中はコメダに朝食に行った。コロナが怖いから持ち帰り頼んだら、「衛生上、卵を使った食品は持ち帰りできません」。そうなんだ・・結局気乗りしないまま店内でエッグバーガー食べてきた。家で食べたかったなぁ
08/11(火) 13:42
八乙女
昨日、家の台所シンクが突然陥没した。よりによって修理業者がお盆休み真っ最中に!幸い、事前に別件で呼んでいた業者さんが翌日来ることになっていたので応急処置をしてもらって助かった。たかがシンク、されどシンクで使えないと台所仕事できないことに気づいた。縁の下の力持ちだね。
08/11(火) 13:37
八乙女
口内炎が4箇所で来ている。2箇所は多分栄養偏っているから。肉まんだの素麺だのが多かったからなー。で、残りの2箇所は睡眠中に夢見て、びっくりした表紙に舌を噛んだ。もう一箇所は食事中に内頬を噛んだ。てなわけで4箇所。しゃべるのも辛い。早く治らないかな
08/07(金) 19:11
八乙女(1)
私流目薬のさしかた。1:目を閉じる2:下まぶたを引っ張る3:目薬の先端を目の真ん中らへんにさしこむ。4:めをしばたき、全体に液が行き渡るようにする。長年、目をあけて挿せない経験から来た「閉じたままの差し方」でしたー。
08/06(木) 15:49
八乙女
頭痛い。右目の奥の脳そのものが痛い感じ。やっかいな気象病抱えちゃって嫌になる。おまけに夏の花粉症で目・鼻がやられて口内炎もできている。顔のパーツ全てが爆撃受けているみたいにしんどい。早めに寝よう・・。
08/05(水) 20:45
八乙女
とにかく梅雨から夏の終りまで体調不良のオンパレードになる私。今も頭痛い。偏頭痛かな?それとも鼻づまりがきつすぎて頭がいたいのか。お盆休みに入るまでに頭痛外来行ってこようっと。
08/04(火) 21:57
八乙女(1)
みかんのスジも栄養あるんだとか。私はすじや袋ごと全部食べています♪ > waka
08/04(火) 17:30
八乙女
あまりに目のかゆみがひどいので眼科行ってきて目薬処方してもらった。やはり花粉アレルギーだった。いつもは3−4人しかいない眼科が、今日に限って40人!(名簿)30分は待たされた。みんな花粉かな?12日ー16日はお盆休みとのこと。覚えておこう。
08/04(火) 17:29
八乙女
そういえば今日はリアル友達の誕生日だっけ。でもラインで繋がっているのに、こちらから連絡しないとアクセスくれない子で、試しに半年アクセスしなかったら向こうからも一切アクセスなし。これ、自然消滅の流れかな。お祝いメールは見合わせよう・・。
08/03(月) 21:24
八乙女
久しぶりに戻ってきました。6−7月は気象病(偏頭痛)、そして今は夏の花粉症で平均睡眠時間4時間でダウン中。もうね、涙・鼻水・鼻詰まりのコンボで頭がぼーっとしてしまう。おとなしく花粉(あらし)がすぎるのを待つしかないです。
08/03(月) 21:21
八乙女
アベノマスク、まだ届かない。初夏だよもう・・。これからどんどん暑くなって、外でのマスクはきつくなってくる。もっと早くに届けてくれればいいのに。
05/11(月) 19:29
八乙女
オーディオは専門店で買ったほうが良い。電気店では周りの音がうるさくて本当の音が聞けないし、電源をつけてから起動するまでの時間が20秒かかることが、電気店では最初から電源をつけていたので気づかなかった。次回からはオーディオルームがある専門店で買おうと思う。
05/11(月) 19:26
八乙女
ガラガラポン。生まれてからずっといつも最下位(ポケットティッシュ)しか当たらない。ほんとに当たりはあるの?
05/09(土) 14:00
八乙女
7
母の親友から贈り物が届いた。すぐに電話したが不在。「ラインしようか?」と提案したら目を剥いて、「とんでもない、こんな大切な連絡は電話でしなきゃ。ラインじゃ真心が伝わらない、電話は心がある」云々の長説教。その後2回電話しても繋がらないので、あっさり「ラインして」と文面手紙を差し出された。さっきの説教は何だったんだよ#
05/07(木) 18:18
八乙女
6
外に出たらブーンとというすごい羽音。クマバチだった。温和な蜂だと知っていたので一安心。でもあの羽音は怖い。
05/07(木) 18:02
八乙女
昔、バイトで出発駅が一緒だった女の子と仲良く通勤してたけど、その子の同級生?がバイトに加わったらとたんに待ち合わせ時間も何もかもすっぽかされて、目の前で仲良くもうひとりのこと喋りながら通勤地下鉄の扉が閉まるシーンを見たことある。チッ、女の友情はこれだから。と思った。
05/05(火) 18:55
八乙女
入院体験談。トイレの備品管理係がバラバラで効率悪かった。トイレ電球は外部業者、トイペ補充は院内掃除業者、手拭きペーパーは病院の受付。どれか切れていて申告しても、備品ごとに管轄が違うからと追い返された。きーっ、効率悪い。これじゃ申告したくてもモチベ下がるわ。
05/02(土) 20:16
八乙女
入院していた頃の体験談。トイペを自主的に取り替えるか否かで人間性がわかる。結婚を考えている人はわざとトイペを1回分だけ残して、相手が自分で取り替えるようなら自主性がある人、「ないよー」と騒ぐ人はマザコン、取替もしない人は論外だと思えばいい。あくまで持論だけど。
05/02(土) 15:28
八乙女
庭でカナヘビ見つけた。捕まえようとしたら逃げられた。有毒のぞく爬虫類、小さな蜘蛛なら平気。苦手なのは毛虫とか芋虫とか系。カナヘビ一度捕まえてみたい(´∀`*)
05/01(金) 16:15
八乙女
今日こそ抜歯手術予約(前回先生が留守だった)と思ったら、コロナの影響で手術自体が「終息まで延期」とのこと。えぇ・・痛みだしたら困ると言ったら痛み止めくれた。こんなところにもコロナが影響するのね。(;´Д`)
04/18(土) 16:14
八乙女
プラスチック製の「健康竹踏み」を台所作業中に使っている。食器洗いの最中に素足で踏んで、痛いから作業を早く終わらせようと頑張るし、一石二鳥。座りっ放しが多いから、少しでも血行が良くなればいいな。あとダイエット効果があると望ましい。
04/17(金) 17:40
八乙女
ネットのダイエット広告に、「坂上忍が大絶賛」や「番組放映以来大炎上」と表示されるが、一度も当人がそう言っている場面を見たことないし、ネット炎上も見たことがない。ついでに、「ダイエットカフェ」というサイトで広告品のレビューを見るとひどいものだった。やっぱ自力が一番か。
04/17(金) 17:37
八乙女
今回のコロナウィルス、キラーTを殺してしまうらしい・・嫌だァァ、はたらく細胞見て班長と1146さんが好きなのに!あのアニメ見て、推しが自分の中にいると思うと自然と健康志向になる。コロナなんかに感染してたまるか。班長(キラーT細胞)を守るぞ!
04/16(木) 15:12
八乙女
【追加・風呂の中での運動】二重顎を解消したくて舌回しをしている。大体15分くらい湯に使っているので、その間に、最初は口内で舌回しをして、疲れたら風呂縁腹筋。効果が出ると良いな。
04/16(木) 15:04
八乙女
最近のマイブーム。風呂の時、浴槽の縁に足を引っ掛けてその姿勢で腹筋×60回。筋肉痛起きても湯の中だから早く治りそう。
04/16(木) 14:28
八乙女
ACのCM機会が増えた。3.11の時と同じ感じ。番宣のCMよりよほど有益。ぽぽぽぽぽーんをやってくれないかな。
04/16(木) 14:23
八乙女
どうにも気になるので「杓子」と「しゃもじ」を画像でぐぐったら、神社の手水にあるアレとしゃもじとお玉が一気に出てきて混乱した。言葉でググったら、要は杓子というご飯・汁物共通に利用するものが、しゃもじやお玉に分化していったらしい。てことで、あながち間違っていないということだ。でも説明がめんどいし笑われるので「猫も杓子も」と言ったほうが無難みたい。調べるって楽しい。 > 八乙女
04/15(水) 17:03
八乙女
ヨークベニマルの資源回収機に貼られていた標語「3つのR」。何のことかと思ったら「リユース・リサイクル・(忘れた)」。そんなの「もったいない」の一言で済むことなのに。やたらカタカナ用語使いたがる風潮に不満。
04/15(水) 16:47
八乙女(1)
言い間違い。「猫も杓子も」を「猫もしゃもじも」と言ってしまい爆笑を買ってしまった。(;´Д`)口が滑ったんだよぅ。
04/15(水) 16:42
八乙女
最近バナナが売り切れている。TV見ないからわからないけど、バナナ健康法でも流行ってるの?棚に2−3つしか残っていなかった。流行とパニックは紙一重だよね。
04/14(火) 20:48
八乙女
去年初めての海外旅行。現地のマナーやルールを学んで臨んだが、参加者の中に「Excuse me」を「ソーリー」で呼び止める人や、音を立ててパスタを食べる人、ドイツ語フランス語圏で「アスタラビスタ」を使ったり、え?と思う言動の人がいて恥ずかしかった。今でもひとごとながら赤面モノの思い出。
04/14(火) 00:01
八乙女
玄米って、人間が必要な栄養素45種類の打ち40種類が入っているんだって。無農薬玄米をミルサーにかけて水でおかゆにする(塩・しょうゆ・ごまで味付け)と食べやすいので、最近ハマってる。
04/13(月) 19:16