メモフレのみ
非公開
みんなの
メモ
人気の
タグ
みんなの
ブックマーク
みんなの
Good
&New
みんなの
投票
新着
グループメモ
みんなの
写真
みんなの
評価
Login
やこ
TBSラジオ公式「JRN報道特別番組「総選挙2024 <ザ・ジャッジ>有権者の審判は」」
10/27(日) 20:42
やこ
東京新聞「関東大震災「朝鮮人虐殺」に追悼文「送る」「送らない」 都知事選候補者はどう答えた 式典実行委が結果公表」
07/03(水) 20:53
やこ
NHK WEB「旧優生保護法は憲法違反 国に賠償命じる判決 最高裁」
07/03(水) 20:53
やこ
Yahooニュース「「外国人」は使い捨て? 「怪我をさせて強制帰国」の残酷な現実」
06/25(火) 21:38
やこ
FRIDAY「「ブラックボックス」を正すと語っていた小池知事…プロジェクションマッピングの開示は「ほぼ黒塗り」」
06/25(火) 21:31
やこ
Yahooニュース「Mrs.の「コロンブス」 負の歴史をタブー視せず、アートと知を耕す鍬に」
06/17(月) 21:13
やこ
JBpress「「蓮舫いじり」あふれ出す東京都知事選…アンチの“罵詈雑言”にみる、辟易するほど劣化しきった日本政治の現在地」
06/17(月) 21:12
やこ
BBC"Japanese band pulls music video with ape-like natives"
> やこ
06/14(金) 19:22
やこ
TBS NEWS DIG「小池都政2期8年 任期満了前に“是非”を検証 五輪レガシーの維持費は 神宮外苑の再開発 関東大震災の「追悼文」取りやめは【報道特集】」
06/13(木) 20:52
やこ(1)
Dialogue for People「関係性を破綻させる監理措置制度、支援者の拘束を可能にする制止等の措置 ―入管法はどう変わるのか(高橋済さんインタビュー)」
06/09(日) 17:07
やこ
Dialogue for People「「働きにだけ来てください、追い出すのは勝手にやります」という社会でいいのか――永住許可取消制度をめぐって(鈴木雅子さんインタビュー)」
05/24(金) 21:41
やこ
東京新聞「「暴走」する内閣、三権分立は機能している? 最高裁・国会は歯止めとなるのか 日本国憲法施行77年」
05/03(金) 20:14
やこ
ハフポスト「「永住許可取り消し」制度、何が問題か。「築き上げた生活基盤を剥奪」支援団体が反対の声明」
02/11(日) 22:14
やこ
朝日新聞「裏金めぐる自民の全議員アンケート、全容が判明 設問は2問だけ」
02/05(月) 17:57
やこ
このことを知ってからファミマ利用控えてました。多くの人が声をあげた成果だと思う。>時事ドットコム「伊藤忠、イスラエル軍事企業とのMOU終了」
02/05(月) 17:56
やこ
NHK「前橋市長選挙 野党側新人の小川氏が当選確実 与党推す現職抑え」
02/04(日) 20:48
やこ
初動もそうだけど、今の対応もかなり酷い。1ヶ月たった今でもビニールハウスに避難している方々がいるんですよ。自民党は裏金問題を何とか躱そうとすることでいっぱいいっぱいなんでしょうけど。>朝日新聞「「認識甘かった」地震5時間、情報なき首相官邸 危機感共有されず」
02/02(金) 13:20
やこ
河北新報「東北電の原発費用、電気料金を底上げ 女川2号機再稼働しても…引き下げ効果の約4倍に」
01/30(火) 22:29
やこ(1)
朝日新聞「「共同親権」導入は拙速 実務家の弁護士423人が法務省へ申し入れ」
01/30(火) 22:21
やこ
「200万人以上がただ生き延びるためにUNRWAを必要としている。飢饉(ききん)が迫りくるなか、大勢が空腹を抱えている。UNRWAの避難所には100万人以上が暮らしている」>BBC「国連のパレスチナ難民救済機関、資金拠出停止の9カ国に再考求める 職員数人が攻撃関与の疑惑」
01/30(火) 08:55
やこ
「声上げても 全くそれに対する応答がない、その日本の政治家の姿勢は本当に問題だな」>HUFFPOST「若者に頑張れっていうけど、頑張ってほしいのは政治家のほう」日本版気候若者会議が環境副大臣へ政策提言
01/27(土) 22:49
やこ
電力会社側の住民懐柔、原発推進派から反対派への嫌がらせ等、かなりおかしなことになっていたんだな…改めて反対を貫いていた人々は凄い>東京新聞「珠洲原発を止めて「本当によかった」 無言電話や不買運動に耐えた阻止活動28年の感慨」
01/24(水) 09:28
やこ
タムトモさん!>朝日新聞「共産党の新委員長に田村智子氏、23年ぶり交代 志位氏は議長に就任」
01/18(木) 22:14
やこ
朝日新聞「安倍派幹部の立件断念へ 会計責任者との共謀、立証困難 地検特捜部」
01/13(土) 21:53
やこ
震災のどさくさに紛れかの如く今日着手された辺野古工事ですが、辺野古はマヨネーズと形容されるくらい軟弱な地盤で工期も予算も今の見積もりのままではまず進まない。現地の人々が反対していて、メリットも特に無い、金だけかかる工事。>東京新聞「何が何でも?政府の「辺野古」ごり押しエピソード 軟弱地盤なのに調べもせず、「お墨付き」と疑念招くカネ」
01/11(木) 22:45
やこ
このメンバーで「政治刷新」を謳うの、どういうギャグ?皮肉なの?って感じだけど、たぶんこんなメンバーしか集まらなかったんだろうな。なんてペラペラな政党なんだろう>朝日新聞「政治刷新本部メンバー、安倍派が最多10人 首相「党挙げ取り組む」」
01/11(木) 19:07
やこ
一週間経っても尚この状況なの、あまりにも酷い…。予備費使用の閣議決定をこの3連休またいでやる予定なの、信じられない>東京新聞「「支援待っていたら全員飢えていた」被災者あふれ住民独自に避難所開設も多く 能登半島地震発生から1週間」
01/08(月) 17:03
やこ
CINRA「成長しないし、人も救わない魔女にすると決めていた。柚木麻子『マリはすてきじゃない魔女』インタビュー」
12/30(土) 22:33
やこ
「最高裁の裁判官15人の全員一致の判断」の一文に少し安堵しました。適切な法改正がされますように。>朝日新聞「トランスジェンダー性別変更、生殖不能の手術要件は「違憲」 最高裁」
10/26(木) 08:32
yuzu(1)
あれ、そうなんですか・・・? 当日のNHKのネットニュースでは関係あるような書き方だったので、ゆうちょも使ってるシステムなのかなぁと思ってました。 > shig2008
10/12(木) 02:15
やこ
毎日新聞「「日本は女性を働かせるだけではだめ」 ノーベル賞・ゴールディン氏」
10/10(火) 20:41
やこ
NHK「パレスチナ問題ってなに? 1からわかる!イスラエルとパレスチナ(1)」
10/09(月) 20:18
やこ
東洋経済ONLINE「「井ノ原氏に拍手」に感じた日本メディアのヤバさ 1回目の会見と決定的に違ったポイント」
10/05(木) 22:29
やこ
出ました、「国民の理解を得られない」と、国民に責任を押し付ける手法>NHK「コロナ給付金“性風俗業は対象外” 憲法に違反せず 東京高裁」
10/05(木) 22:28
やこ
文春オンライン「「人権侵犯」認定された自民党・杉田水脈がまた出世…「環境部会長代理」に推したのは誰なのか?」
10/03(火) 22:13
やこ
CINRA「ジャニーズ問題とホモフォビア(同性愛嫌悪)。見過ごされてきた視点とは何か」
10/03(火) 22:11
やこ
朝日新聞「岸田政権、人権担当の補佐官不在に 首相「公約」ポストが消滅」
09/26(火) 23:01
やこ
東京新聞「「性別変更」に不妊手術は必要か 最高裁の判断は? 「人権侵害だ」と訴えるトランスジェンダー男性の半生」
09/25(月) 22:06
やこ
yahooニュース「性別変更「不妊化」強制は人権侵害 最高裁の判断に期待」
09/22(金) 20:22
やこ
そりゃそうだよな、と思いつつ。信頼も注目度も、とっくに失ってしまってるのだな。>TBS NEWS DIG「岸田総理、国連の気候変動イベントで発言の機会与えられず会合を欠席」
09/22(金) 20:16
やこ
ITmedia news「10月以降「インボイス残業」発生へ 人件費「全国で月3400億円分」増加か LayerX試算」
09/21(木) 22:31
やこ
東京新聞「応じないと非国民? 岸田政権が旗を振る「国民運動」に違和感 国産水産物の風評被害を招いたのはそもそも」
09/18(月) 09:32
やこ
荻上チキ・Session「【解説】あす放出へ。東京電力・福島第一原発のALPS処理水めぐる問題(井田徹治)」
08/23(水) 22:21
やこ
FoE Japan「【Q&A】ALPS処理汚染水、押さえておきたい14のポイント」
08/22(火) 22:20
やこ
東洋経済「入管法で露呈、日本の民主主義は死滅状態にある」
06/12(月) 20:33
やこ
TBS NEWS DIG「入管法改正案〜6つの大きな疑問と「不都合な事実」」
04/15(土) 19:15
yuzu(1)
11
『ミサイルっぽいナニカは既に落下したのではないか』と・・・
04/13(木) 08:26
yuzu(1)
10
『北海道、およびその周辺への落下の可能性がなくなった』とのこと。
04/13(木) 08:22
やこ(1)
東京新聞「<社説>マイナ保険証 給付の平等性を損なう」
03/07(火) 19:41
やこ(1)
民主主義を守るとか言ってる人たちなのに「閣議決定」ばっかり。難民申請中の送還なんてしたら、難民の方々の命が危ない。>朝日新聞「入管法の改正案を閣議決定 難民申請中の送還が可能 対決法案に」
03/07(火) 19:39
さらに50件を読み込みます...