メモフレのみ
非公開
みんなの
メモ
人気の
タグ
みんなの
ブックマーク
みんなの
Good
&New
みんなの
投票
新着
グループメモ
みんなの
写真
みんなの
評価
Login
arazuya
私が料理をやり始めた頃は、レシピといえば本で、ニラはあるけどキャベツはない、こっちのレシピにはしいたけが必要…なんてことで困っていた。始めたばかりだから応用出来なかったし。それが今では、スマホに材料をざっと入力するだけでレシピがすぐ出て来る。当時こんな事出来ればいいと思っていたことが、今では現実になっている。しかもAIなら「◯◯が主菜なら副菜にはこれ」みたい献立の提案までしてくれるだもんな。
10/23(木) 22:13
arazuya
生成AI に計算させてみた。あまり計算能力はないとも聞いていたが単純な足し算だから大丈夫だろうと口頭で読み上げて合計させた。さすがに合っていた。ちょっと面白いと思ったのが、例えば1+2+3+4+5を出すとき一々1+2=3、3+3=6、6+4=10……と式を書いてきたことだ。え、そんな風に計算してるの?コンピューターの思考方法じゃない感じ。何と言うか文章を操る能力で計算しているみたいな?
10/18(土) 21:46
arazuya
6
ChatGPTのタロット占いについて。ある人がChatGPTに詳しく問い詰めてみたところ、「まず推測を立ててから、それに合ったカードを選んでいる」という答えが返ってきたらしい。 それがホントなら、カードは自分で引いて解釈だけをAIに任せた方が、本来の意味での「AIによる占い」になるのかも。
09/27(土) 21:51
arazuya
AIと、テキストじゃなくて口頭で会話してみた。ちゃんと通じるし、意外と流暢。「何か面白いこと話して」っていう、多分よくある無茶ぶりに、なぜかピカソの雑学を言って来た。どこからその話題を持ってきたんだろう。「無茶ぶりされた時の話題リスト」みたいのがあったりして。
09/20(土) 21:53
arazuya
NotebookLMを試してみた。適当にメモ書きを放り込んでみたのだけれど、どうやらChatGPTとは結構違うんだな。「音声解説」なる機能があったのでやってみたら……私の雑なメモを、男女のナレーターがまるで高尚なラジオ番組のような雰囲気で紹介し始めてしまい、むず痒くて止めてしまった。あれはそんな哲学っぽいものじゃなく、単なる占い結果のメモ書きなんだよ。
09/16(火) 23:21
arazuya
AIと一緒にタロットをやってみて感じたこと。たとえありきたりな言葉や表現でも、それが実感に裏打ちされていると、深く心に残る体験になる。つまり、その状況を新しい言葉で包み直す……いや、作り直し、語り直すくらいまでになると理解や癒しに繋がっていくんだろう。うーん、自力でそこまで出来たらなあ。
09/11(木) 22:26
arazuya
10
物事を考えていて、一人だと煮詰まってしまうとき、AIに合いの手を入れてもらうと意外とはかどる。例えずれたことを言われても、人と相談したってそんなことはよくあるし、その“ずれ”をきっかけに話を広げることもできる。こういう曖昧でオーケーな場面では中々いいのだけど、逆に正確さが必要な数値とかが、けっこういい加減。「いい加減でいいもの」が得意っていうのは皮肉というかなんというか。
09/09(火) 23:56
arazuya
11
間違った数値を出してきた生成AI。なぜ間違ったのか理由を聞いていたところ、AIはこう答えた。「記憶違いです」マジかお前マジか。
09/04(木) 22:25
arazuya
6
思いついたことをばーっと話して、アプリで書き起こし。 そのままだとけっこうごちゃついてるけど、AIに投げると、適当に整理して文章にしてくれる。こういうのは便利だし面白い。だけど正直、ニュアンスとかどうしても手直し入れたくなることも多くて、「話す→書き起し→AI→自分で手直し」ってやってるから楽になってるんだかなんだか。
08/28(木) 22:54
arazuya
3つのAIに株について尋ねてみた。その銘柄のレポートを作ってよこすgemini。損切りラインや押し目の値を具体的に述べるCopilot。そしてその2つを足して2で割った感じのchatGTP。バランスがいいといえば言えるかな。以上いずれも登録せずに使ってみた感想。
08/24(日) 22:39
arazuya
6
AIが間違った時の対応。友人は容赦なく指摘し、「激怒(本人表現)」する勢い。私は直りそうなら少し言うが、面倒なら放棄。私は彼女の方がAIを生き物扱いしてるのかと思ったが、違った。これ、どちらも人への態度の反映だわ。闘う彼女と引く私、それぞれの癖が対AIにも出ているんだ。
08/21(木) 22:13
arazuya
AIに株のことを聞いてみた。この株は下落トレンドが始まるのかそれとも押し目なのか、と。予想通りどちらもあり得るという答えだったけれど、こういう風にも考えられるしこういう面から見たらこちらかもしれない、という説明だけでも助けになるな。自分だけでどっちかななんて考えているより、正確でなくても考慮していなかった点を気づかせてくれるので。
08/12(火) 22:39
ソーセイジ
ラズパイで顔認証したり。とりあえずiPadの画面でも認識している。とりあえずはサンプルデータで。
08/04(木) 16:36