メモフレのみ
非公開
みんなの
メモ
人気の
タグ
みんなの
ブックマーク
みんなの
Good
&New
みんなの
投票
新着
グループメモ
みんなの
写真
みんなの
評価
Login
ふんわりにゃ〜
ふんわりにゃ〜のTimelog
もっと見る
最近のメモ
ふんわりにゃ〜
花粉対策のセルフメディケーション 今年もお世話になります まだ季節コーナー出てきていませんでした
01/18(土) 19:44
ふんわりにゃ〜
7
おはようございます あけましておめでとうございます 穏やかで素敵な1年でありたいものです
01/01(水) 05:32
ふんわりにゃ〜
24年の総括3 今年で結婚10周年 記念品(モノ)、旅行(想い出)、寝具(健康) 目的をもって自分たちの意思でお金を使うという行動を初めて実践できた年でもありました 最初からうまく使えなくてもいい 全部うまくいかなくてもいい 普段からそんな意識でいたらここぞという時に発揮できるようになるものですね それではよいお年を
12/31(火) 06:30
ふんわりにゃ〜
24年の総括2 Timelog ROM みなさんの投稿楽しみに見てます 私はテーマレスな発信が苦手みたい 加えてリアル会話ではいわゆるイジりに抵抗が… そんな価値観を持っているという自己分析を発見できた年でもありました
12/30(月) 05:33
ふんわりにゃ〜
24年の総括1 新NISA元年 とにかく記録ずくめの1年 コアは投信で淡々と サテライトは資産の1%を推し活に捧げるマイルール 来年はどんな話題が飛び出すかしら?
12/29(日) 05:32
ふんわりにゃ〜
6
おはようございます 嵐の前の静けさ 朝焼けが美しい
08/15(木) 04:34
ふんわりにゃ〜
下落幅が過去最大 翌日には上げ幅が過去最大 歴史的な年になっちゃいました…! > ふんわりにゃ〜
08/06(火) 15:20
ふんわりにゃ〜
おはようございます 夏枯れとは裏腹にVIXが軽く暴れてますね 程々に引き上げておきましょう
07/20(土) 05:32
ふんわりにゃ〜
おはようございます 散歩しながら投票へ 朝からモワモワっと
07/07(日) 05:32
ふんわりにゃ〜
こんにちは〜 お昼ログ 準備して作って食べて後片付けして歯磨き 休みなし
07/04(木) 12:55
ふんわりにゃ〜
おはようございます 雨風はすっかりおさまったみたい では洗濯を回しましょう
05/29(水) 05:32
ふんわりにゃ〜
迷惑メールにパスワード見破ったよって来てた 過去に使ってたパスワードでしたが、一字一句合ってたのはお見事です 本当に今現在使ってるのを言い当てられてしたたかに対処できるかと言われると、さすがに焦るかな〜?
05/28(火) 18:29
ふんわりにゃ〜
おはようございます 涼しげなホテルの朝 昨夜は素敵な食事と時間を楽しめました
05/26(日) 05:29
ふんわりにゃ〜
おはようございます 10周年の記念日 幸せで豊かな暮らしに感謝
05/25(土) 05:32
ふんわりにゃ〜
6
おはようございます 日曜日ですが今日は通院 雨に降られませんように
05/19(日) 05:32
ふんわりにゃ〜
ついにダウ平均終値4万 今年は歴史的な記録が続いてますね たしか辰年の相場の格言は…?
05/18(土) 05:41
ふんわりにゃ〜
8
おはようございます ホント日の出が早くなって爽やか 今日も素敵な1日を
05/18(土) 05:32
ふんわりにゃ〜
本の要約 神は全人類に毎秒試練を与え、その試練に対して取った全人類の行動の総和が、今の世界である なかなかにスピリチュアルな表現ですが、妙に納得 つまるところ、ビジネスというのは、刻々と変化する状況に対して取った社員の行動の総和ってことなんでしょうね
05/12(日) 18:48
ふんわりにゃ〜
おはようございます 風は少しおさまって穏やかな朝 お仕事はGW明けからが本番みたいな雰囲気
05/07(火) 05:34
ふんわりにゃ〜
6
おはようございます 低気圧な振替休日 のんびりな1日になりそう
05/06(月) 05:32
ふんわりにゃ〜
おはようございます 晴れやかなこどもの日 朝からウグイスの鳴き声で癒されてます
05/05(日) 05:43
ふんわりにゃ〜
7
おはようございます みどりの日 新緑が素敵な季節
05/04(土) 05:32
ふんわりにゃ〜
6
おはようございます 今日はイベント 日焼け止め忘れずに
05/03(金) 05:22
ふんわりにゃ〜
日差しは出てるものの風がひんやり 陽気というより肌寒い 午後も油断できません
05/02(木) 11:37
ふんわりにゃ〜
モーサテはさすがにバタバタしてますね 後ろのモーニングFTでは一定の見解出でくるかしら? 一瞬153割れたものの戻してきましたね > ふんわりにゃ〜
05/02(木) 06:10
ふんわりにゃ〜(1)
ドル円どうしたの? と思ったら朝5時台の現在進行形なのね 154割って25日線で揉み合い中かしら?
05/02(木) 05:49
ふんわりにゃ〜
6
おはようございます GWは早くも折り返し 雨も落ち着きましたね
05/02(木) 05:36
ふんわりにゃ〜
6
おはようございます なんだか天気もマーケットもどんよりな今年のGW そんな所に思わぬチャンスが転がってたりするもの
05/01(水) 05:43
ふんわりにゃ〜
おはようございます 雨模様な平日 新年度の初月も今日で終わり
04/30(火) 05:33
ふんわりにゃ〜
おはようございます 朝活の朝は早い 陽差しが眩しい
04/29(月) 05:22
ふんわりにゃ〜
毎日の小掃除と毎月の中掃除 年の大掃除は決まってGW カビの素を一掃して梅雨の時期に備えます
04/28(日) 17:27
ふんわりにゃ〜
おはようございます 靄ってるけれども洗濯日和 大物やっつけましょう
04/28(日) 05:32
ふんわりにゃ〜
おはようございます 小雨なGW初日 朝散歩を見送ってご飯の支度
04/27(土) 05:33
ふんわりにゃ〜
22年ドル円152目前の場面も金曜深夜でしたね 今夜動きあるかしら…?
04/26(金) 21:22
ふんわりにゃ〜
今年の冬に10年ものの白物が故障 2日後の午前中に見てもらって修理不能の判定 その場で回収してもらいながら新機種ポチったら翌朝届いたのは驚きました
04/09(火) 17:37
ふんわりにゃ〜
おはようございます 常備してる目薬がセルフメディケーション対象に変わってました 普段の生活が節税に回せるのはインパクト大きいね
04/07(日) 06:24
ふんわりにゃ〜
あらゆる本の要点を掛け合い形式で喋ってくれるチャンネルに辿り着いてしまった 自分ではまず手に取らないような本でも気楽に倍速視聴できてしまう 新しい発見があり過ぎて完全に沼
03/28(木) 17:41
ふんわりにゃ〜
7
おはようございます すっきり晴れました 綺麗な月と富士山
03/27(水) 05:45
ふんわりにゃ〜
おはようございます 今年度もいよいよあと1週間 最後まで駆け抜けましょう
03/25(月) 05:32
ふんわりにゃ〜(1)
私も概ね意見一致です 一方で国民の税制理解が乏しいのも現実ですね 金融教育必修化で20-30年後くらいには教育の効果が出てくると思ってます ダンス必修化もわずか15年で今や世界レベルですね 取られて嫌な気分ではなく、気持ちよく納めるもの 長い目で見た時に今年の税制の善し悪しがようやく見えてくるのかなと思ってます > こころ
03/20(水) 13:47
ふんわりにゃ〜
あれから半年 結果は散々でした 理想通りなんてほぼ不可能な状況下で成果を出してきた世界の偉大なる先人たち 彼らも20代半ばで成功したわけではありません 「判断と決断って、詠んで字の如くいかに断るかってことですよね?」 ビジネス2年生になる彼らの飛躍に期待大 > ふんわりにゃ〜
03/20(水) 13:24
ふんわりにゃ〜
6
おはようございます すっかり日の出が早くなりました お彼岸日和
03/16(土) 06:08
ふんわりにゃ〜
今年の3月は去年と比べてかなり寒いみたい? 電力使用量が毎日ほぼ2倍だよ そんなとこインフレしないでください
03/09(土) 13:58
ふんわりにゃ〜
24年のふる納ぼちぼち参戦 ワンストップ電子申請対応の自治体に初めて遭遇 わずか10分足らずで申請完了 マイナンバーのコピーもいらない 郵送の人手不足にも寄与 みんなが幸せになれる素敵な仕組みに積極的に税金を使っていただきたいものです
03/05(火) 23:07
ふんわりにゃ〜
6
おはようございます あっという間に3月 素敵なエピソードが生まれるといいですね
03/01(金) 05:41
ふんわりにゃ〜
健康について初対面の方とテーマトーク 大切なパートナーの病気をきっかけに考えるようになったなどお互い境遇がすごい似ていて話が尽きません 全然話し足りなくてこれはいつしか事業のパートナーになる…のかしら?
02/26(月) 20:59
ふんわりにゃ〜
7
おはようございます とんでもない寒さ 小雪もちらついてるかしら?
02/23(金) 05:37
ふんわりにゃ〜(2)
史上最高値がまさかの誕生日 歴史的な1日…です! > ふんわりにゃ〜
02/22(木) 19:09
ふんわりにゃ〜
6
おはようございます ひさびさに何の予定もない日曜日 次のビジネス系チャンネル探しかな
02/18(日) 05:44
ふんわりにゃ〜
7
おはようございます バレンタインデーはBEAN to BARのお店を選びました 商品へのこだわりはもちろん、フェアトレードの精神にも感銘を受けました
02/14(水) 05:58