このメモにレスする
@kawahagi
メモフレのみ
非公開
みんなの
メモ
人気の
タグ
みんなの
ブックマーク
みんなの
Good
&New
みんなの
投票
新着
グループメモ
みんなの
写真
みんなの
評価
Login
かわはぎ
【Judge】
みなさま、電子マネーって使ってます? 使ってる方は○、何を使ってます?? 使ってない人は×、使わない理由など書いていただけると。 投票してね
>
結果
02/19(水) 09:02
19
評価メンバー
投票メモ
ミント
07/04(土) 14:42
使ってないです 現金派
まっはこれだ!
03/14(土) 08:05
今、PayPayを使ってまして残額が残り少なくってますが、チャージ方法がよく分からないので残がゼロになったらもう使わないかも?
ヒジリ
02/23(日) 09:06
WAONとMajicaを使ってます。Edyは持ってるけど使ってないし、auのは作らないと毎月の使用料のポイントが貰えなくなるからってだけで作ったから、お金さえ入れてない。pay系のやつは、携帯がそもそも未対応なので× 対応しててもWAONと各種ポイントカードが充実してるから、もう他のは作らないかなと思う。
もちもちぽんぽん
02/21(金) 01:00
〇だけどクレカ連動のプリペイド(食品買い物用)くらいですね。レジの時にもたもたして迷惑が掛からないように+毎月決まった額だけ月初にチャージ。 一応定期もICカードでチャージはしてるけど、切符派なのであんまり使ってないです。 基本的にオートチャージはしない、便利なものやお得なものは大抵危ない可能性が潜んでいるので電子を信用しきれない疑心暗鬼なだけです……
ミント
02/20(木) 14:10
使ってないです。現金で払う方が安心ですし
泥海
02/20(木) 14:07
PayPay始めました。仕事ある日にいつも行く立ち食いそば屋で使えるので昼飯代の管理に便利です。交通費管理はPASMOで。
リョウ
02/20(木) 13:30
Suicaとnanaco。オートチャージ設定はしてないので電子マネーを使ってる感じはあんまりしないかもw
メアリ
02/20(木) 07:59
WAON、PASMO、nimoca。 全部 現金をチャージするタイプ。
マ ス ヲ
02/20(木) 00:59
PayPayとEdyを使ってます。主に昼ご飯買うのに使っています。
はる
02/20(木) 00:39
ローカル交通のICカードとau wallet使ってます。aupayは未使用。あとICOCAとかWAONを検討したまま放置……。
( ̄ー ̄p[汰゛里]q
02/20(木) 00:18
Suicaくらい。ぺい関係はぺいによって使える所がまちまちなので、複数登録したくないし、今のところ使って無いです。
ゆであずき
02/19(水) 23:09
EdyとSuicaとWAON。本日PayPayデビューしました。
morimasa
02/19(水) 23:04
いわゆるペイペイやラインペイ的なものはやってません。 ICOCAやライフのLaCuCaなど、現金チャージするタイプがメイン。AEONはクレカで、ポイント結構貯まるので。
shig2008
02/19(水) 22:44
PASMOメインで、割引に応じてLINE とPayPay。ApplePayは設定したけど使ってない。
arazuya
02/19(水) 22:30
定期のSuicaのみ。クレカに紐づけてオートチャージ。基本使えるとこはなるべくクレカかSuica使ってるので、何か月もATMに行かなかったりする。
dono
02/19(水) 22:16
ずっとiD。あとはICOCA。Quick Pay も使えるはずだけど使ったこと無い。
楸楓
02/19(水) 20:08
クレカがメインで現金は社食の券売機くらいしかつかってないなぁ、そいや。一応iPhone持ちなのでクレカ登録すりゃApplePay使えるけども。
わにら
02/19(水) 17:44
と言ってもPASMOのみ。現金小分けが管理しやすい。
Kもしくはケロちゃん
02/19(水) 17:05
カードで I D 払い。 I D が使えないところは現金かデビットかクレジット。交通系SAPICAも使ってる(チャージだけど)。スマホで決済はしない。
Linne
02/19(水) 15:48
QUICPay(au WALLET)とPASMO(オートチャージ)とモバイルSuica(JR利用のみ)使ってます〜
あまぐり
02/19(水) 15:17
ガラケーの頃からメインはEdy、今は可能ならPayPayで。駅周辺はPASMO、あとWAONくらい(ここまでオートチャージ)。au PAYは貯まったauポイントの消化と還元祭りで。Suicaはビューカード解約した。PASMO以外はアプリでカードはほとんど持たない。
Yuzki
02/19(水) 13:05
manaca(交通系)とiD、QUICPayをメインで使ってます。
たかさん
02/19(水) 12:17
今の生活だと必要無い。端末が壊れる紛失するもあり得るし、災害などでシステムダウンしたらどうするんだろうとか思うけど一番の理由は見えないお金は恐い、です私の性格特性上ね
*マリンブルー*
02/19(水) 11:25
私はICOCAとEdyくらいかな。
ソーセイジ
02/19(水) 10:43
PayPayとICOCA、地元平和堂のHOPカード使ってます。でもICOCAとHOPカードは現金チャージなのでちょっとめんどう。PayPayは銀行設定しないで、SoftBank一括にしてます。
et_colors
02/19(水) 10:16
docomoなので料金合算払いで限度額の設定だけで使えて還元もまあまああるd払いがメイン。
男爵
02/19(水) 10:13
イオンVISAデビットをKyashにつないで、カードでもスマホのQUICPayでも使えるようにしてあり、基本的にはカードかQUICPayを使って、イオン銀行の口座から直に払ってます。Kyashが1%、イオンVISAデビットが0.5%の基本ポイントが貯まります。なので、基本還元率が合計で1.5%。イオンVISAデビットは基本的には口座から引き落としのデビットですが、10万円までなら一時的にオーバーしても保証してくれるというクレジットとデビットのいいとこ取りのカードです。
一ノ瀬
02/19(水) 10:00
ずっとLINEpay一筋です。慣れてきた頃にサブ銀行口座と連携済、JCB払いも全部コレ!決済通知がLINEに来るのがいいです。以前ローソンでかわいい絵柄のカードが置いていた頃に作りました。 他は交通系IC(Kitaca・Sapica)、ワオン(イオン系列や自販機、クレジット機能付)。nanacoは去年から使わなくなりました。 iPhoneでもクイックペイ(中身はLINEpay払い)が使えればな〜と思います。
メリノ
02/19(水) 09:11
たまーにペイペイ使ってます。使える場所がもっと増えれば良いのになぁ。
かわはぎ
02/19(水) 09:04
ワシは交通系ICカード(パスモ、イコカ)、ナナコ、ワオン、エディ、がカード。楽天ポイントをたまに使ったり。やっとペイペイをスマホに入れてまだ引き落とし登録をしておりません。なんかねー、クレカもそうだけど、気づかないうちに利用がすごい額になりそうでやなのよね