このメモにレスする
@stepwgn
メモフレのみ
非公開
みんなの
メモ
人気の
タグ
みんなの
ブックマーク
みんなの
Good
&New
みんなの
投票
新着
グループメモ
みんなの
写真
みんなの
評価
Login
あまぐり
今どきはブックカフェなど魅力を加えて本との出会いが提供されたりしてますし、池袋など濃い層へは紙書籍の人気が無くなってるとは思わないんですよね。コンビニだってただ商品を並べてるだけじゃなく商品を入れ替えたり魅力を訴えたり努力してますし、本屋じゃなくても時代に合わせないと。ちなみに地元の本屋はどこも教科書販売の場としては必要とされてるので、要らないわけじゃないと思う。 >
kuwakuwa
[
レス
][
なんかわいた
][
うるさい
]
11/12(火) 14:20
評価メンバー
関連メモ
kuwakuwa
11/12(火) 13:24
そんなに減っているのか。 自分も購入はネットになっちゃっているのでなんだけど、本屋さんには残ってほしい。 【消えてゆく本屋さん 背景に複雑な事情】
レスメモ
kuwakuwa
11/12(火) 15:23
最近地元にできたお店は有料ラウンジがあって、そこに本を持ち込んで好きなだけ読んで気に入ったら買って帰るというスタイル。いろいろ出てきていますよね。 一方で県内とかに展開している中規模のチェーン店が隣駅、その隣駅と立て続けに閉店しました。よくある中規模店舗が一番厳しいのかなあ。 私的には品ぞろえに特色のある個人店舗なんかは通るたびに覗きたくなるのですが。 > あまぐり